ゲームボーイのライン抜けを修理した

ゲームボーイのライン抜けを修理した

ゲームボーイに縦方向のライン抜けが入っていた。
スーパーマリオランドはまあまあ遊べたけど、
星のカービィのようにキャラクターの表示が大きいゲームだと厳しい。



. ゲームボーイをプラスドライバーで分解する。
hata6502限界ゲームボーイはすぐに分解できる。
. 液晶の下部にある、黒いゴムをはがす。
. フレキケーブルに熱を加えて、接触不良を治す。
はんだごてを直接フレキケーブルに当てると溶けてしまうので、物を挟む。
できれば不導体であるふせんを挟みたかったのだけど、うまく熱が伝わらなかったので金属にした。
接触不良が治っているか確かめながら作業するため、通電させる。
カービィのダンスを見ながら、慎重に作業する。
warning金属を持ちながら、しかも通電状態で作業をするのは危険です。
金属が手から離れて基板に乗ると、すぐにショートする。
今回は仕方ないけど、本来やっちゃダメです。
. 治った。
コントラストを真っ黒にすると分かりやすい。
黒いゴムは、とりあえずスティックのりで貼り直しておいた。
Powered by Helpfeel