手持ち扇風機で綿あめ機

手持ち扇風機で綿あめ機




手動式扇風機を購入。

羽根を引っこ抜きます。

分解します。

軸からギアを引き抜きます。

ルーター用マンドレルを用意し、マンドレルの軸用に穴を広げます。25mmのハンドドリルを使用。

同様に軸受けも拡大。穴を貫通させないように。

ギアをマンドレルの軸に刺します。ギアの穴を拡大する必要がありますが、25mmだと緩くなりすぎたため、22mmくらいが良さそうです。緩くなりすぎた場合は、軸にテープをほんの少し巻いて調整。

軸の摩擦を軽減するために、みかんちゃんの穴を30mmぐらいで拡大します。

改造されたみかんちゃんを組み立て直します。

カンボトルを用意し、ふたのなるべく中央に30mmで穴を空けます。

カンボトルのふたを装着します。

手動式わたあめマシンの完成!カンの側面に穴を空けたり、アルコールランプを調達したりはまた今度。

アルミカンの側面に穴を空けていきます。最低でも3列は必要。

ザラメをカンに入れます。

実際にわたあめを作るのは、場所を整えてまた今度。

Powered by Helpfeel