500円玉キーホルダー
記念メダルを見て作った。
500円玉をキーホルダーにすると、実用性が高いと思った。
現金を持ってないときの非常用。
猛暑のなか自販機で水を買うときなど。
裏面の草模様も雰囲気よい。
硬貨を傷つけてはないです。
材料
500円玉
2024/4/28 そろそろ新500円玉も自販機で使える?
ペットボトルのキャップ
こがね色がよさそう。
好みな印刷のもの。
カルピスやお茶など。
安全ピン
先っぽにネジが通る大きさのもの。
径3mmのネジ
工具
2.8mmのハンドドリル
ペンチ
作り方
穴を空ける。

穴の中央を、内側の線2本のうち上側に合わせる。
下過ぎると、ネジを通すときに500円玉が傷つくかもしれないので注意。

安全ピンの先っぽを、ペンチで垂直に曲げる。

500円玉をはめた状態で、ネジを通す。
ネジと500円玉の間に、隙間があることを確認する。
記念メダルのキーホルダーのように、パチっと500円玉を挟めると便利そう。