File System Access API
OS のファイルシステムにアクセスして、ウェブアプリから直接ファイルの読み書きができる API。
https://vscode.dev/ でも File System Access API を使っている。
いままではファイルを「保存」する代わりに「ダウンロード」する必要があった。
ファイルを開いて、編集して、保存するのが煩わしい。
File System Access API を使えば、保存ボタンを押さず自動的にファイルを保存できて快適。
File System Access API は 2021/10/26 現在、Chromium 系のブラウザでのみ実験的に使える。
Safari や Firefox では使えない。
セキュリティ的な懸念はありそう。
troopa は以前から Safari や Firefox のサポートをしていないので、問題なし。
browserslist から除外している。
対象外のブラウザから troopa にアクセスすると、警告ダイアログを表示している。
FileSystemFileHandle.createWritable() で、ファイルの書き込みインターフェースを要求できる。
ブラウザが自動的に「XXX に変更を保存しますか?」ダイアログを表示する。