文中リアクション
GitHubのプルリクエストやSlackにて、解像度高めのリアクションをしたい。
👍👎😄😕❤️🎉🚀👀のような絵文字の意味は曖昧になりやすい。
特に👀。「興味あり」や「見ています」の意味で使ったり受け取ったりする。
「たしかに」「了解」のように文字で表現するMEGAMOJIなら、意味が一意に定まる。
メッセージ単位でのリアクションだと、どこに対してリアクションしているか曖昧になりやすい。
1メッセージのなかに複数論点があることもある。
annoを使えば、任意のウェブサイトの任意の場所に、任意のアイコンを置いてリアクションできる。